BAKUNEは性別問わず着られる定番の「ユニセックス」、女性の体格にあったサイズ感に作られた「レディース」と2種類のタイプを展開。
ユニセックスも女性向けのXSからサイズが用意されていて、女性はどっちを選べばいいの?と悩んでいる人も多いかもしれません。
この記事では、BAKUNEのレディースタイプと定番ユニセックスタイプの違いについて徹底解説!サイズやデザインの違い、レディースとユニセックスの着心地などを比較しながら紹介します。
\LINE登録で500円クーポンもらえる/
✔︎初回から500円割引に
✔︎キャンペーンもチェック
BAKUNE(バクネ)レディースとユニセックスサイズどう違う?女性に合うのはどっち?
BAKUNEリカバリーウェアの中でユニセックスサイズとレディースサイズから選べるのはスウェットとドライシリーズの2種類です。(前開きのパジャマタイプやその他の商品は男女共有のユニセックスサイズのみ)

レディースサイズは女性の体格のサイズ感に合わせ、シンプルで女性らしいデザインとパジャマとしての機能性や寝心地の良さを両立させています。
BAKUNEのレディースとユニセックス、どこがどう違うの?という人のために、3つのポイントを比較しながら解説していきます。
BAKUNEレディースとユニセックスのデザインの違いと特徴

レディースとユニセックスの特徴を比較
レディース | ユニセックス |
---|---|
・袖口のリブが細め。腕まくりしやすい ・トップスは後ろ身頃が長め ・ボトムスは幅が広く、ふくらはぎ付近にゆとり | ・袖口や裾リブがゆるめ。腕や足を通しやすい ・トップスの着丈は長め ・ボトムスはやや細身でストレート |
腕のシルエットやリブの強さが違う


BAKUNEのレディースは、袖のデザインも違います。レディースタイプはふわっと広めですが、ユニセックスタイプはスッキリシルエット。
また、レディースタイプはトップスの袖口やボトムスの裾リブがユニセックスよりもゴムが効いているデザイン。腕まくりをした時に袖がしっかり留まってくれるのがうれしいポイントです。
トップスのお腹まわりや裾のデザインが違う


レディースのトップスは後ろ身頃が長めに作られていて、大きめサイズにすると気になるお尻をカバーしてくれるのも特徴。スリットが入っているので動きやすいデザインになっています。また、レディースサイズは前側の方が後側よりも生地が大きめに作られていていました。

バストやお腹まわりにゆとりがあるデザインになっています。
ボトムスのデザインの違い


画像出典:TENTIAL
ボトムスを比較してみると、シルエットにも大きな違いが。レディースタイプのボトムスの幅は広めに作られており、ぽわんと膨らみのあるシルエット。ふくらはぎ部分にゆとりがあるのが特徴です。
丸みとメリハリがあるデザインのレディースタイプと比べて、ユニセックスはストレートなシルエットで作られているのが特徴。ボトムスはレギンスパンツに近い着用感で、やや細身です。
BAKUNEレディースとユニセックスのサイズの違いを比較


画像出典:TENTIAL
BAKUNEのレディース・ユニセックスは同じMサイズを選んでも、身幅や着丈に違いがあります。
レディースタイプの特徴
・ボディラインを拾いにくいよう幅が広め
・ボトムスはウエストがフィット感重視、ヒップや太もも付近にゆとりがある作り
ユニセックスタイプの特徴
・サイズ展開が多く、レディースより丈が長め
・ボトムスはウエストが大きく、ヒップや股下はフィットするやや細身のシルエット
スウェットタイプのレディースとユニセックスの違い

レディースとユニセックス比較(スウェット)
レディース | ユニセックス |
---|---|
・S~2XLの5サイズ展開 ・トップスの身幅が広め ・ボトムスの股上が長め ・ウエストは細め | ・XS~5XLの9サイズ展開 ・トップスの着丈が長め ・ボトムスの股下が長め ・ウエストは大きめ |
サイズ展開が豊富な定番スウェットタイプの「【RENEWAL】BAKUNE」。レディースはS~2XLの5サイズ、ユニセックスは小柄な人向けのXSから大きめサイズの5XLまで9つのサイズが用意されています。
スウェットタイプのトップスサイズ表を比較
レディース | ユニセックス |
---|---|
![]() | ![]() |
Mサイズで比較すると、ユニセックスのトップスはやや着丈が長め。身幅はレディースタイプの方が広めで、ゆったりとした作りになっています。
スウェットタイプのボトムスサイズ表を比較
レディース | ユニセックス |
---|---|
![]() | ![]() |
Mサイズのボトムスは、両タイプ共通でヒップ100cm。ユニセックスはウエストが大きめに作られているのに対し、レディースは細め。ヒップは同じでも、ウエストのフィット感に大きな違いがありました。
BAKUNEのレディースタイプはウエストサイズに合わせて選ぶと、ヒップにゆとりが出る作りになっています。
レディースタイプは股上が長めの作りになっていて、お腹周りをすっぽり包んでくれるような着心地。ユニセックスは股下が長めで、ボトムスの丈がほしい高身長さんにおすすめです。
【バクネドライ】のレディースとユニセックスの違い

レディースとユニセックス比較(ドライ)
レディース | ユニセックス |
---|---|
・S~XLの4サイズ展開 ・トップスは華奢な女性でも着やすいサイズ感 ・ボトムスは裾幅が広いワイドパンツ型 ・ウエストは細め | ・XS~2XLの6サイズ展開 ・トップスは全体的にやや大きめの作り ・ボトムスは裾幅が狭めのテーパードパンツ型 ・ウエストが大きめ |
ドライタイプの「【RENEWAL】BAKUNE Dry (バクネドライ)」は、レディースサイズがS~XLまでの4種類、ユニセックスはXS~2XLまでの6種類からサイズが選べます。
ドライのトップスサイズ表を比較
【トップス】レディース | 【トップス】 | ユニセックス
---|---|
![]() | ![]() |
「【RENEWAL】BAKUNE Dry (バクネドライ)」のトップスは、ユニセックスの方が着丈や袖が長く、身幅も広め。レディースのトップスは華奢な女性でも着やすいサイズ展開です。
ドライのボトムスサイズ表を比較
【ボトムス】レディース | 【ボトムス】 | ユニセックス
---|---|
![]() | ![]() |
「【RENEWAL】BAKUNE Dry (バクネドライ)」のボトムスは、ユニセックスの場合ウエストが大きめですが、ヒップがややタイト。レディースはウエストが細めですが、ヒップにはゆとりがある設計です。
また、レディースのボトムスは裾幅が広く、体型悩みをカバーできるワイドストレートパンツになっているのが特徴。ユニセックスは裾幅が狭く、スッキリ細身のボトムスで股下は長めです。
シルエットや着心地にも大きな違いがあるため、好みや着るシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。
BAKUNEレディースとユニセックスのカラーバリエーションの違い
レディースとユニセックスカラーを比較
レディースは、ピンクをはじめとしたフェミニンな印象のカラーを展開。スウェットタイプはトレンドの淡いくすみカラー中心の5色展開です。
ユニセックスタイプは、人を選ばないベーシックなカラー展開。ブラックやカーキといったシックなカラーをはじめ、ライトグレーやラベンダーなど女性にうれしいキレイめカラーも用意されています。
ユニセックスとレディースでは色展開が異なるので、迷ったらお気に入りのカラーがあるタイプで選ぶのもおすすめです。
【徹底比較】BAKUNE(バクネ) レディースとユニセックスサイズはどっちがいい?


画像出典:TENTIAL
BAKUNEのレディース・ユニセックスはシルエットに違いがあり、体型や着心地の好みによって選ぶ基準が異なります。
項目 | レディース | ユニセックス |
---|---|---|
サイズ感 | ゆったり | ややタイト |
デザイン | 女性らしいカットライン | シンプルで中性的 |
対象 | 女性向け | 男女どちらでもOK |
使用シーン | 就寝用、リラックス用、日常着 | 就寝用、日常着 |
BAKUNEのレディースは、身幅やボトムスの幅などゆったりしたサイズ感で、女性が気になるボディラインを拾わない設計。
ユニセックスは、トップスの身幅はゆったりしているものの、ボトムスはややタイトな作り。ウエストは大きめに作られているため、お腹周りゆったりが好みな人にはうれしいポイントです。
一方で骨格ウェーブさんなど、ウエストが華奢な女性はボトムスがずり下がってきてしまう可能性も。ヒップや太ももに合わせてボトムスを選ぶとウエストが余ってしまう・・という人なら、レディースタイプが安心です。
身長によって気になる丈は、ユニセックスの方が長め。特にボトムスの股下が長めに作られているため、160cm以上の高身長さんにおすすめです。
素材と使用感を徹底比較
レディースとユニセックス生地の加工の違い
レディース | ユニセックス |
---|---|
共通:特殊繊維「SELFLAME®︎」を使用 | |
保湿成分「CICA」配合のしっとり生地 | シアバター加工を施した肌触りの良い生地 |
毛玉や静電気が起こりにくい | 洗濯時に毛玉ができにくい |
BAKUNEはレディース・ユニセックスともに、疲労回復が期待できる特殊繊維「SELFLAME®︎」を使用。
どちらも本体の素材表記は「綿 59%, ポリエステル 38%, ポリウレタン 3%」ですが、生地の加工に違いがあります。
レディースタイプは、女性にうれしい保湿成分「CICA」を配合したなめらかな肌触りの生地を使用。しっとりした生地が肌との摩擦を軽減、毛玉や静電気が起こりにくいというのもうれしいポイントです。

ユニセックスタイプは、シアバター加工を施した肌触りの良い生地を使用。着心地の良さだけではなく、生地の軽さややわらかさ、洗濯時の毛玉のできにくさにもこだわった生地を採用しています。
【本体】綿59%, ポリエステル38%, ポリウレタン3%【リブ部分】綿95%, ポリウレタン5%(Jogger Pantsのみ)
シーン別おすすめ:レディース派 vs ユニセックス派
サイズ感やデザインに違いがあるBAKUNEのレディースとユニセックス。使うシーン別のおすすめを紹介します。
就寝用におすすめなのは?
就寝用は着心地の好みで選ぶ
レディース | ユニセックス |
---|---|
締め付けなくゆったり感 | もたつきなくスッキリ感 |
寝る時にウェアの締め付け感があるのが苦手という人なら、ゆったりシルエットのレディースタイプがおすすめ。ボトムスの股上が長く、お腹や腰回りをしっかり覆ってくれる安心感のある着心地です。
寝返りをうった時の服のもたつきやまとわりつく感覚が気になるという人なら、すっきりとしたシルエットのユニセックスがおすすめ。細身でフィット感のあるユニセックスは、就寝中のめくれ上がりも防ぎやすい。
リラックス用としてはどちらが便利?
リラックス用のおすすめはレディース!
レディース | ユニセックス |
---|---|
着心地ゆったりでデザインもおしゃれ | 動きやすさ重視の人向け |
リラックス用のルームウェアとして着用するなら、デザインにもこだわったレディースタイプがおすすめ。
ややタイトなデザインのユニセックスに対し、締め付け感が少なく着心地もゆったりしているレディースタイプ。寝間着・パジャマ感が少ないデザイン性のあるスウェットで、リラックス用にぴったりです。
家事や軽作業用に選ぶなら?
家事・軽作業用のおすすめはレディース!
レディース | ユニセックス |
---|---|
・腕まくりがしやすい ・しゃがみやすい | 袖を下ろしたままなら作業しやすい |
ちょっとした洗い物や作業をする時におすすめなのが、腕まくりをしやすいレディースタイプ。


レディースの袖口はユニセックスよりもリブのゴムが効いているので腕まくりをした時に袖が落ちにくい!朝の洗顔時などにもうれしい仕様で、洗い物などの家事もしやすいです。
また、腰回りの切り込みが入っているのでしゃがみやすいのもポイント。
ギフトにおすすめはレディースとユニセックスどっちがいい?

ギフトのおすすめはレディース!
レディース | ユニセックス |
---|---|
どんな女性でもサイズを合わせやすい | スッキリシルエットが好みの人向け |
ギフトにおすすめなのは、贈る人の身長や体型を問わず合わせやすいレディースタイプです。
女性のことを考えて作られたレディースタイプは、小柄な方でも丈が余ることが少なく、どんな人でもサイズを合わせやすいのが特徴。
ゆったりとしたサイズ感で体型を拾いにくく、ピタッとするのが苦手という人でも着やすいデザインになっています。
サイズ選びの失敗が少ないのはレディースタイプですが、普段のファッションがシンプル派の人や、スッキリしたシルエットが好みと分かっている場合はユニセックスもおすすめです。
BAKUNE(バクネ)の口コミからレディースとユニセックスサイズの違いを検証
レディースを選んだ理由 | ユニセックスを選んだ理由 |
---|---|
・ゆったりしていてインナーを着てももたつかない ・レディースタイプにしかないカラーがお気に入り ・レディースの方がデザインが可愛い感じで好みだった | ・身長が高めで、小さくてピッタリだと困る ・家族と色違いで着られる ・ユニセックスにしかないカラーがお気に入り |
口コミを見ると、ゆったり派の人はレディース、高身長さんはユニセックスを選んでいるのが分かりました。
家族・パートナーが着ていたのをきっかけにおそろいでユニセックスのBAKUNEを購入した方や、家族みんな色違いでユニセックスタイプを着ているという人も。
レディースにしかないブラウンやピンク、ユニセックスはライトグレーなど、カラーの好みで選んだという人も多いです。シンプルなデザインのユニセックスに対し、フェミニンなデザインが気に入ってレディースを購入したという方もいました。
実際に購入した女性が語る、それぞれの良い点と改善点。
レディースの良い点・改善点 | ユニセックスの良い点・改善点 |
---|---|
・ゆったりとリラックスして着られる ・デザインがかわいくて体型カバーもできる ・ウエストがもう少しゆるめだとうれしい | ・全体的にゆとりがある着心地 ・窮屈感ももたつきを感じにくい ・首元にもう少しゆとりがあるとうれしい |
レディースは、ゆったりとリラックスして着られるのがうれしいポイント!
腕回りや身幅などもゆったりで、動きやすく着心地も快適です。オーバーサイズ気味のデザインで体型カバーもできて、ぽわんとしたシルエットがかわいい!
口コミでも改善してほしい点として多く挙げられていたのが、幅広のゴムが通っているウエストが少し気になるという意見。「ウエストがもう少しゆるめだとうれしい」という声もありました。
ユニセックスは、締め付け感がなく全体的にゆとりがある着心地!ボトムスはややフィット感のある着用感ですが、窮屈感はなく心地よい。手首、足首のリブもレディースと比べてゆったりとしています。
改善してもらえるとうれしいなと思ったのは、クルーネックの首元が詰まっているところ。愛用者の口コミにも、「首元にもう少しゆとりがあると着用しやすい」という意見がありました。
結論:BAKUNE(バクネ)のレディースとユニセックスサイズどっち?自分に合ったタイプを選ぶためのポイント

BAKUNEレディースは、二の腕や太ももがピタッとするのは苦手という人にうれしい、ゆったりとしたデザイン。ちょっとした作業も取り掛かりやすく、トレンド感のあるデザインで、寝る時だけでなくルームウェアとしても活躍してくれそう。
どんな女性でも使用しやすいサイズで作られていますが、特に小柄な女性やウエストが華奢な人はレディースタイプがおすすめです。
BAKUNEの定番ユニセックスは、レディースタイプと比べてややタイトでスッキリとした印象。デザインもシンプルで、睡眠時にまとわりつく感覚が少なく軽い着心地が特徴です。
レディースタイプと比べてやや着丈が長めに作られているため、袖や股下の丈が足りなくなりがちな高身長さんにおすすめ。女性らしい丸みのあるシルエットよりシンプル派!という女性にも、ユニセックスがおすすめです。
カラーバリエーションやデザインもそれぞれ異なるので、迷ったら好みに合わせて選んでみてくださいね。
\LINE登録で500円クーポンもらえる/
✔︎初回から500円割引に
✔︎キャンペーンもチェック
販売社情報
会社名 | 株式会社TENTIAL (TENTIAL Inc.) |
---|---|
販売責任者 | 中西裕太郎 |
住所 | 東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 西館5階 |